日々研修中。
調子乗っちゃダメ的な。
2011.11.22
こんばんわ。風邪を引いてiPhoneから更新してるApple信者です。
どうも最近調子悪いなと思ったら…これです。
みなさんも風邪にお気をつけ下さい。
…さて、タイトルなんですが、導入計画を少しだけ立てて見ました。詳細は続きへ。
どうも最近調子悪いなと思ったら…これです。
みなさんも風邪にお気をつけ下さい。
…さて、タイトルなんですが、導入計画を少しだけ立てて見ました。詳細は続きへ。
初期の導入方針→変更案
・阪急車両の導入→JR神戸線車の導入
最初は阪急車両を投入する計画でしたが、資金繰りと市場に出回っている個数を勘案すると、今在庫の少ない阪急者を高いコストを支払って導入するより、JR神戸線を走る車両を導入する方が早い、という結論に至りました。
これにより、阪急3000系以降の導入はしばらくストップです。
それにより、今回から導入される車両も大幅に変更になります。
予定は
・321系→普通運用車
・225系+223系先頭車2両
・ラウンドハウス EF81+トワイライトエクスプレス フル編成
223系先頭車両は既存の223系8両編成を分解し、2両を抜き既存の223系をJ編成化、先頭車2両を使い抜いた2両と組み合わせV編成化。
そして225系の8連と組み合わせ、12連新快速、10連新快速を再現できます。
トワイライトエクスプレスに関しては前々から検討をしていたため、導入するべきかなと。
優先順位的には、
1.225系→値下がり傾向
2.トワイライトエクスプレス→少し待ったら在庫が増える?
3.321系→値段が安定し、市場に多く出回っている
という感じです。
また、3月頃に近鉄3220系と阪神1000系のBトレが発売されますが、これも2箱ずつ購入して6連2連で8連運転も考えています。
ただ、これはあくまで案であり、確定ではありませんのであしからず。
以上。
・阪急車両の導入→JR神戸線車の導入
最初は阪急車両を投入する計画でしたが、資金繰りと市場に出回っている個数を勘案すると、今在庫の少ない阪急者を高いコストを支払って導入するより、JR神戸線を走る車両を導入する方が早い、という結論に至りました。
これにより、阪急3000系以降の導入はしばらくストップです。
それにより、今回から導入される車両も大幅に変更になります。
予定は
・321系→普通運用車
・225系+223系先頭車2両
・ラウンドハウス EF81+トワイライトエクスプレス フル編成
223系先頭車両は既存の223系8両編成を分解し、2両を抜き既存の223系をJ編成化、先頭車2両を使い抜いた2両と組み合わせV編成化。
そして225系の8連と組み合わせ、12連新快速、10連新快速を再現できます。
トワイライトエクスプレスに関しては前々から検討をしていたため、導入するべきかなと。
優先順位的には、
1.225系→値下がり傾向
2.トワイライトエクスプレス→少し待ったら在庫が増える?
3.321系→値段が安定し、市場に多く出回っている
という感じです。
また、3月頃に近鉄3220系と阪神1000系のBトレが発売されますが、これも2箱ずつ購入して6連2連で8連運転も考えています。
ただ、これはあくまで案であり、確定ではありませんのであしからず。
以上。
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
twitter
Apple信者の移動記録
最新コメント
[08/25 Apple信者]
[08/25 そんちょ]
[12/04 KA-JI-]
[12/03 Apple信者]
[12/03 KA-JI-]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Apple信者
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/08/15
職業:
定発職員
趣味:
いろいろ。
自己紹介:
ドールとかいろんなものに手を出しちゃってるApple信者と申します。
いろんな事を書いてます。
ただ、前のブログの日誌というのをメモ帳に変えて更新頻度を上げることから逃げていますw
どうぞよろしくお願いします。
いろんな事を書いてます。
ただ、前のブログの日誌というのをメモ帳に変えて更新頻度を上げることから逃げていますw
どうぞよろしくお願いします。
ブログ内検索
最古記事
忍者アナライズ